翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田類の博多ほろ酔い日記
・ 吉田類の酒場放浪記
・ 吉田香織
・ 吉田駅
・ 吉田駅 (大阪府)
・ 吉田駅 (宮城県)
・ 吉田駅 (愛知県)
・ 吉田駅 (新潟県)
・ 吉田駅 (曖昧さ回避)
・ 吉田駅 (長野県)
吉田駅 (香川県)
・ 吉田高憲
・ 吉田高校
・ 吉田高等学校
・ 吉田鴻司
・ 吉田麗子
・ 吉田麻也
・ 吉田麻佐美
・ 吉田麻子
・ 吉田麻実


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田駅 (香川県) : ウィキペディア日本語版
善通寺駅[ぜんつうじえき]

善通寺駅(ぜんつうじえき)は、香川県善通寺市文京町一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線である。駅番号D14。駅表示パネルのコメントは「弘法大師ゆかりの駅」。
== 概要 ==
善通寺市の中心駅で、全特急列車が停車する。
1889年(明治22年)開業時からの木造駅舎に1922年大正11年)の陸軍大演習の際に車寄せ部分などを増築した〔四国新聞2011年5月27日22面「四国の軌跡 近代化遺産を訪ねて17 JR善通寺駅」〕。屋根は開業当初は切妻造だったが、1991年の改修で寄棟造になった。日本最古の現役駅舎とされている武豊線亀崎駅の駅舎より古い可能性がある〔朝日マリオン・コム/河瀬久美『ひとえきがたり 亀崎駅(愛知県、JR武豊線)証拠はなくても「現役最古」』(2012年12月4日 朝日新聞マリオン欄掲載記事)  亀崎駅の駅舎は1895年(明治28年)に火災で焼失後に再建されたとする文献がある。〕。明治22年3月30日と記された建物財産標が存在する〔杉崎行恭「駅舎再発見 時代の姿をとどめる駅舎を訪ねて」(JTBキャンブックス、2000年)P117〕。国の登録有形文化財に登録されている。
明治20年代の建物財産票を持つ現存する駅舎は、他に明治27年の播但線香呂駅奥羽本線川部駅津軽新城駅、明治29年の奈良線木幡駅などごく少数である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「善通寺駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.